2021年7月28日 / 最終更新日 : 2021年7月28日 ships03 海上保安庁 米田堅持写真展「海上保安庁 主計の世界 船飯の裏舞台」開催! 7月27日から、カメラマン米田氏の写真展「海上保安庁 主計の世界 船飯の舞台裏」が始まった。今回は補給や乗員の衛生、そして“胃袋”を管理する「主計」担当者にスポットを当てる。 期間は7月31日土曜日まで。開 […]
2021年7月9日 / 最終更新日 : 2024年5月30日 ships03 海上保安庁 世界の海上保安機関「調査研究報告書」 発刊 ! 部内向けに作製された「世界の海上保安機関の現状に関する調査研究報告書」が,このほど海上保安協会から販売されることになった。A4 判63 頁の冊子の内容は,前半が岩並前海上保安庁長官による総論で,後半は世界の海上保安機関の […]
2021年7月2日 / 最終更新日 : 2021年7月2日 ships03 海上保安庁 今年の五森祭は非公開 海上保安学校(舞鶴)の学祭「五森祭」が明日と明後日(7月3、4日)開催されるが、感染予防の観点から生徒および職員のみで行なわれ、敷地内への入場が許可される部外者はカッターレースに参加する海自、海洋高校、八管本部のチームの […]
2021年6月28日 / 最終更新日 : 2021年6月28日 ships03 海上保安庁 訓練のはずが・・・ 海上保安大学校の練習船「こじま」が国際航海を開始したことはすでに報じたが、最初の寄港地であるハワイでは6月23日に同地のコースト・ガードと合同で捜索救助訓練を予定していた。ところが訓練当日、カウアイ島の南方沿岸でダイバー […]
2021年6月23日 / 最終更新日 : 2021年6月23日 ships03 海上保安庁 測量機「あおばずく」が本格始動 仙台航空基地の測量機「あおばずく」(ビーチ350型MA871号機)が、搭載するレーザー測深機の精度検証と慣熟訓練を終え、6月21日から航空測量業務を開始した。初の測量海域は新潟沿岸で、天候に問題がなければ25日まで連日実 […]
2021年6月23日 / 最終更新日 : 2021年6月23日 ships03 海上保安庁 海上保安庁と水産庁が合同訓練 5月26 日午後,日本海の大和堆周辺海域で,九管の巡視船・航空機と水産庁の漁業取締船が,違法操業外国漁船への対応を想定した合同訓練を実施した。目的は両機関の連携強化で,連絡を取り合いながら違法操業外国漁船への退去警告を行 […]
2021年6月15日 / 最終更新日 : 2021年6月15日 ships03 海上保安庁 測量船が気象庁の観測に協力 気象庁からの依頼を受けて、海保の大型測量船4隻(平洋、光洋、昭洋、拓洋)が、水蒸気のデータ収集に協力することになった。追加搭載するのはマストに取り付けるセンサーと船内の解析装置で、得られたデータは気象庁の線上降雨帯予測に […]
2021年6月10日 / 最終更新日 : 2021年6月10日 ships03 海上保安庁 巡視船「こじま」が国際航海へ 海上保安大学校の練習船「こじま」が,6月8日国際航海へと呉を鹿島立った。呉出航後はホノルル(6月19~21日),コロール(7月9~10日)に寄港、7月15日呉に帰投する。なお寄港先ではレセプションなどの催しはなく,補給の […]
2021年5月26日 / 最終更新日 : 2021年5月26日 ships03 海上保安庁 海上保安試験研究センターが業務紹介動画を公開 航路標識や巡視船艇の装備品の開発、鑑識資料の分析、近年はドローンの運用手法研究などを担当する海上保安試験研究センターが、このほどその業務を紹介した動画を公開した。6分ほどの動画は、海保のマスコット・キャラクター「うーみん […]
2021年5月26日 / 最終更新日 : 2021年5月26日 ships03 海上保安庁 マリンレジャーのトラブルが急増 海上保安庁の海の安全推進本部によると、今年のGW期間中、マリンレジャーに伴うトラブルが急増していることが明らかになった。 船舶の事故発生件数は昨年の54隻から55隻と1隻増えただけだが、釣りなどのマリンレジャーにおける人 […]
2021年5月26日 / 最終更新日 : 2021年5月26日 ships03 海上保安庁 東京西航路にバーチャル航路標識登場 東京港西航路に設置された灯浮標群のうち、令和島外貨コンテナ埠頭前の第6号灯標が、このほどAISを利用したバーチャル航路標識に置き換えられた。長距離用の大型コンテナ船は現在1万TEU超え、全長300~350メートルのタイプ […]
2021年5月26日 / 最終更新日 : 2021年5月26日 ships03 海上保安庁 「海上保安レポート2021」発刊 「海上保安の日」の5月12日、「海上保安レポート2021」が発刊された。特集は「緊張続く現場の『今』」「活躍広がる海上保安庁」「事案対応のイロハ」の3本。本誌6月25日発売号にて解説記事を掲載する。 https://ww […]
2021年4月30日 / 最終更新日 : 2021年4月30日 ships03 海上保安庁 巡視船「こじま」が航海実習へ 4月27日、海上保安大学校の練習船(巡視船)「こじま」が、航海実習に向けて定係港の呉をあとにした。新型コロナの状況に依然変わりがないことから、昨年に続き日付変更線までの往復と、日本周辺海域での実習になる予定で、8月上旬に […]
2021年4月28日 / 最終更新日 : 2021年4月30日 ships03 海上保安庁 まるでラピュタ? 臥蛇島灯台 群発地震への警戒が続く鹿児島県トカラ列島に所属する臥蛇島(がじゃじま、屋久島の南西約80キロ)の北西端には灯台が設置され、東シナ海を航行する船舶の道しるべとなっているが、同灯台は昨年9月の台風に起因する落雷により消灯、そ […]
2021年4月15日 / 最終更新日 : 2021年4月15日 ships03 海上保安庁 巡視艇「おきぐも」が配属替え 中城海上保安部の30メートル型(はやぐも型)巡視艇「おきぐも」(PC-114)が、本日4月15日付けで同じ管区内の名護海上保安署へ配属替えとなった。 近年名護の担任海域では密漁や海難などが増加傾向にあり、本来なら巡視艇を […]