2024年11月25日 / 最終更新日 : 2024年11月25日 ships03 海上保安庁 ●マレーシア海上法令執行庁に対する能力向上支援 10月14~18日,海上保安庁は海上保安試験研究センター職員等3名をマレーシアに派遣し,同国の海上法令執行庁(MMEA)とマレーシア国民大学職員に対して,海上保安業務の能力向上支援を実施した。 支援の内容は,現場での […]
2024年11月25日 / 最終更新日 : 2024年11月25日 ships03 海上保安庁 ●高松港でVTOLドローンの沿岸飛行実証を実施 10月30日,海上保安庁は高松港周辺の海域において,VTOLドローンの飛行実証を行なった。 今回の飛行実証は,セナーアンドバーンズ社により実施され,使用機材は空解社のQUKAI MEGA FUSION 3.5(全長2 […]
2024年11月25日 / 最終更新日 : 2024年11月25日 ships03 海上自衛隊 ●海上保安庁が海上自衛隊との共同訓練を実施 10月16日,防衛省本省において,武力攻撃事態で海上保安庁が防衛大臣の統制下に入った場合を想定した共同訓練を実施した。 これは,令和5年4月策定の統制要領で確立した手続の実効性を高めるために行なわれた机上訓練で,巡視 […]
2024年11月25日 / 最終更新日 : 2024年11月25日 ships03 海上保安庁 ●大型ジェット機「ガルフV」型3番機が就役 10月21日,羽田航空基地に大型ジェット機「ガルフV」型3番機(LAJ-502)が就役した。本機は令和2年度(2020年度)計画で取得されたもので,当初は令和5年度就役の予定であった。本型は洋上での救助者捜索や警戒監視 […]
2024年10月29日 / 最終更新日 : 2024年10月29日 ships03 海上保安庁 ●巡視船“つるぎ”搭載の機銃部品が海中に落下 10月8日,酒田港西方海域で,酒田海上保安部(第2管区)所属の巡視船“つるぎ”(PS-201)の20ミリ多銃身機銃の部品が海中に落下した。これは,本船が単独での定期射撃訓練中に発生したもので,当該部品は銃身を束ねるマズ […]
2024年10月29日 / 最終更新日 : 2024年10月29日 ships03 海上保安庁 ●日本提案の海底地形名が国際会議で承認 10月4日,国際水路機関(IHO)とユネスコ政府間海洋学委員会(IOC)が共同で設置する「海底地形名小委員会(SCUFN)」において,日本が提案した海底地形の名称が承認された。 これは,伊豆・小笠原弧中部の海底地形に […]
2024年10月29日 / 最終更新日 : 2024年10月29日 ships03 海上保安庁 ●第24回北太平洋海上保安フォーラムサミットを開催 9月23~26日,東京で北太平洋地域の海上保安機関による長官級会合「第24回北太平洋海上保安フォーラムサミット」が開催された。 本会合は,日本,アメリカ,中国,韓国,カナダの海上法執行機関の長官(アメリカはコースト・ […]
2024年10月29日 / 最終更新日 : 2024年10月29日 ships03 海上保安庁 ●ベトナム海上警察に対する能力向上支援を実施 9月8~17日,海上保安庁はベトナム海上警察に対する能力向上支援を実施した。本支援は,海上保安庁MCTをはじめとする職員4名をベトナムのクアンナムに派遣のうえ,違法薬物事案を想定した立入検査訓練と犯人検挙のための制圧技 […]
2024年10月29日 / 最終更新日 : 2024年10月29日 ships03 海上保安庁 ●フィリピン・コースト・ガードに対する能力向上支援を実施 8月25日~9月7日,海上保安庁はフィリピン・コースト・ガードに対する能力向上支援を実施した。本支援では,対外能力向上支援の専従部門である海上保安庁MCT職員3名をマニラに派遣し,搭載艇の揚降や曳航訓練,操船訓練やダメ […]
2024年9月24日 / 最終更新日 : 2024年9月24日 ships03 海上保安庁 ●海上保安庁次長が第20回アジア海上保安機関長官級会合に参加 9月3~5日,韓国の仁川で開催された第20回アジア海上保安機関長官級会合に宮澤康一海上保安庁次長が参加した。 同会議ではオブザーバー国2カ国(イギリス,イタリア)を含むアジア太平洋諸国18カ国により,捜索救助,海洋環 […]
2024年9月24日 / 最終更新日 : 2024年9月24日 ships03 海上保安庁 ●海保加盟の国際航路標識協会(IALA)が国際機構に移行 8月22日,海上保安庁が加盟する国際航路標識協会(IALA)が国際航路標識機関条約の発効により,非営利団体から国際機構へと移行した。 同機構は,灯台や浮標などの航路標識に関する国際的基準の策定や技術的な助言などを行な […]
2024年9月24日 / 最終更新日 : 2024年9月24日 ships03 海上保安庁 ●海上保安庁が令和7年度概算要求を公表 8月27日,海上保安庁は令和7年度概算要求を公表した。 令和7年度予算の基本的な考え方は以下のとおり。 近年,尖閣諸島周辺海域における中国海警局に所属する船舶への対応や,大和堆周辺海域における違法操業への対応,北朝 […]
2024年9月24日 / 最終更新日 : 2024年9月24日 ships03 海上保安庁 ●巡視船「そうや」が進水 9月2日,海上保安庁の新型PLH(砕氷型)の“そうや”(PLH-01)がジャパン マリンユナイテッド磯子工場で進水した。 本船は,釧路海上保安部(第1管区)に配備中の船齢45年を超えた“そうや”(PLH-01)の代船 […]
2024年8月23日 / 最終更新日 : 2024年8月23日 ships03 海上保安庁 ●東南アジア諸国の海上保安機関職員に対する研修を実施 7月12~25日と同26~31日,海上保安庁はフィリピン,マレーシア,インドネシア,ベトナム,シンガポールの海上保安機関職員に対する研修を実施した。 研修では,実習生たちがシンガポールから巡視船“こじま“に乗船し,航 […]
2024年8月23日 / 最終更新日 : 2024年8月23日 ships03 海上保安庁 ●ジブチ沿岸警備隊に対する能力向上支援を実施 7月12~27日,海上保安庁は海上保安庁MCT職員3名をジブチに派遣し,能力向上支援を実施した。 今回の支援内容は,ジブチ人の指導官候補生による新人隊員への船舶移乗や制圧術指導をMCT職員が確認し,その指導方法につい […]