MENU
  • トップページ
  • 艦船ニュース
    • 海上自衛隊
    • 海上保安庁
    • 海外艦艇
    • 内外商船
    • その他
  • 世界の艦船
    • 月刊誌
    • 増刊・別冊
  • 電子書籍
  • ご注文方法について
  • 定期購読
  • よくあるご質問
  • 世界の艦船とは
  • イベント情報・お知らせ
  • お問い合わせ

日本唯一の艦船総合情報誌「世界の艦船」 Ships of the world

  • Twitter_Logo_Blue@sekai_no_kansen
  • Q&A English
お問い合わせ

世界の艦船

  • ホーム
  • 艦船ニュース
    • 海上自衛隊
    • 海外艦艇
    • 海上保安庁
    • 内外商船
    • その他
  • 世界の艦船
    • 月刊誌
    • 増刊・別冊
    • カレンダー
    • グッズ
  • 電子書籍
  • 定期購読
  • ご注文方法
  • よくあるご質問
  • 世界の艦船とは
  • イベント情報・お知らせ

艦船ニュース

  1. HOME
  2. 艦船ニュース
2024年7月19日 / 最終更新日 : 2024年7月19日 ships03 海外艦艇

豪コリンズ級の延命は内容を縮小して実施

 オーストラリアは,海軍のコリンズCollins級潜水艦6隻を対象とする延命 改修(LOTE:Life-of-Type Extension)の実施を発表した。AUKUSの枠組みに 基づいて進めている原潜導入が実現するまで […]

2024年7月19日 / 最終更新日 : 2024年7月19日 ships03 海外艦艇

豪ハンター級FFGの1番艦が建造工程開始

 6月21日に,サウス・オーストラリア州アデレードのオズボーン海軍工廠 で,オーストラリア海軍向けハンターHunter級フリゲイトの1番艦で使用する 鋼材の切出しがスタートした。同級は計画名称Project Sea 50 […]

2024年7月19日 / 最終更新日 : 2024年7月19日 ships03 海外艦艇

オーストラリア海軍の原潜要員に対する訓練が進む

 コネチカット州グロトンにある米海軍潜水艦学校で,オーストラリア海軍で 原潜乗組みを予定している水兵の第1陣9名が6月3日に,士官3名が6月10 日に,それぞれ訓練課程を開始した。ここでは士官向けの課程として,総仕上 げ […]

2024年7月19日 / 最終更新日 : 2024年7月19日 ships03 海外艦艇

ウクライナの機雷掃討艇が演習に参加

 6月26日から7月5日にスコットランド近海で行なわれたNATOの対機雷戦演 習「シー・ブリーズ」に,ウクライナ海軍の機雷掃討艇チェルニーヒウ Chernihiv(M310)とチェルカッシィCherkasy(M311)が […]

2024年7月19日 / 最終更新日 : 2024年7月19日 ships03 海外艦艇

カナダ海軍のESSMブロック2がIOC達成

 リバーRiver級で代替する予定のハリファックスHalifax級フリゲイトについ ては,PDMSU(Point Defence Missile System Upgrade)計画の下,個艦防空 能力を強化する計画が進ん […]

2024年7月19日 / 最終更新日 : 2024年7月19日 ships03 海外艦艇

カナダ海軍向けリバー級CSCの建造を開始

 6月28日にカナダのアーヴィン造船所で,カナダ海軍向けの新型水上戦闘 艦,CSC(Canadian Surface Combatant)ことリバーRiver級フリゲイトの建造 工程がスタートした。  これと併せて艦名に […]

2024年7月19日 / 最終更新日 : 2024年7月19日 ships03 海外艦艇

ポーランドの新型フリゲイトはMTU機関を搭載

 ポーランド海軍がメチュニクMiecznik計画の下で建造を始めているヴィヘル Wicher級フリゲイト3隻に搭載するディーゼル機関を,ロールス・ロイスのパ ワー・システムズ部門が納入することになった。推進用の主機はMT […]

2024年7月19日 / 最終更新日 : 2024年7月19日 ships03 海外艦艇

ギリシア海軍の特殊作戦支援艦が就役

 ギリシア海軍の特殊作戦支援艦ペルセースPerseas(A377)が,6月11日に 就役,サラミスの海軍基地で就役式典が行なわれた。同艦は,アイカテリニ・ ラスカリディス財団(Aikaterini Laskaridis […]

2024年7月19日 / 最終更新日 : 2024年7月19日 ships03 海外艦艇

イタリアが212NFS型潜水艦を追加発注

 欧州合同の装備調達機関OCCAR(Organisation Conjointe de Coop?ration en mati?re d’ARmement)が,イタリア海軍向け212NFS型潜水艦のうち,オプ […]

2024年7月19日 / 最終更新日 : 2024年7月19日 ships03 海外艦艇

独126型FF2隻の追加建造が決定

 ドイツ海軍は,ニーダーザクセンNiedersachsen級こと126型フリゲイト4隻 の建造を計画している。先月号で既報のように,1番艦ニーダーザクセン (F226)は6月3日にペーネ造船所で起工式が行なわれており,2 […]

2024年7月19日 / 最終更新日 : 2024年7月19日 ships03 海外艦艇

露ブーヤンM型コルベットの最終艦が進水

 6月11日にタタールスタンのゼレノドリスク造船所で,ロシア海軍向けブー ヤンM Buyan-M型(21631型)コルベットの12番艦スタブロポリStavropolが進 水した。これが同級の殿となる。主兵装はカリブルNK […]

2024年7月19日 / 最終更新日 : 2024年7月19日 ships03 海外艦艇

露20385型FFの2番艦が進水

 6月18日にサンクト・ペテルブルグの北方造船所で,ロシア海軍向けグレミ ャシュチイGremyashchy級(20385型)フリゲイトの2番艦,プロヴォールヌイ Provornyyが進水した。同級はステレグシュチイSte […]

2024年7月19日 / 最終更新日 : 2024年7月19日 ships03 海外艦艇

米海軍の新造補助艦に関する話題

 オースタルUSAは6月4日に,ナヴァホNavajo級航洋救難曳船の8番艦,ジ ェームスD.フェアバンクスJames D. Fairbanks T-ATS-13の鋼材切出しを開始 した。艦名は,オジブワ族の先住民族出身で […]

2024年7月19日 / 最終更新日 : 2024年7月19日 ships03 海外艦艇

米豪の駆逐艦がNSMを搭載してリムパックに

 演習「リムパック2024」に参加する米海軍の駆逐艦フィッツジェラルド Fitzgerald DDG-62と,オーストラリア海軍の駆逐艦シドニーSydney (DDG-42)が,RGM-184A NSM(Naval St […]

2024年7月19日 / 最終更新日 : 2024年7月19日 ships03 海外艦艇

イージス艦のレーダーとFCSに関する動向

 RTXのレイセオン部門は米海軍から,AN/SPY-6(V)に関する6億7,700万ド ルのオプション契約を受注した。今回の受注は7セット分で,累計受注は38セ ットとなる。  このほか,米海軍シー・システムズ・コマンド […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 50
  • ページ 51
  • ページ 52
  • …
  • ページ 243
  • »

カテゴリー

  • 月刊誌
  • 増刊・別冊
  • カレンダー
  • グッズ

シリーズ

  • 海上自衛隊シリーズ
  • 日本海軍シリーズ
  • 海上保安庁シリーズ
  • 世界の海軍シリーズ
  • アメリカ海軍シリーズ
  • ソ連・ロシア海軍シリーズ
  • ヨーロッパ海軍シリーズ
  • 第2次大戦シリーズ
  • 世界の軍艦シリーズ他
  • トリビアシリーズ
  • 傑作軍艦シリーズ
  • 写真集・画集シリーズ
  • 商船シリーズ
  • ネーバル・ヒストリー・シリーズ

ご利用案内

  • ご注文方法について
  • 定期購読
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ

定期購読・ご注文

定期購読お申し込み

▼本の購入はこちら

海人社へ直接注文クレジットカード注文提携サイト注文

▼電子書籍

販売先一覧

問合せ先

logo

株式会社海人社
〒162-0814 東京都新宿区新小川町1-14
TEL:03-3268-6351(販売部)
TEL:03-3268-6350(編集部)
営業時間:平日9:00~17:00

新刊・バックナンバー

  • 月刊誌
  • 増刊・別冊
  • 新刊・おすすめ

艦船ニュース

  • 艦船ニュース
  • イベント情報・お知らせ

ご利用案内

  • ご注文方法について
  • よくあるご質問

会社情報

  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー(個人情報保護方針)

Copyright © 世界の艦船 -Ships of the world- All Rights Reserved.

PAGE TOP