2024年12月18日 / 最終更新日 : 2024年12月18日 ships03 内外商船 ●Kライン・グループのダイトーがEVタグ建造へ コンテナ・ターミナル運営やタグボートサービスなどを行なうKライン・グループの港湾物流企業ダイトーコーポレーションは,11月8日,大容量リチウム・イオン電池を動力源とする電動タグボートの建造を決定し,川崎重工およびダイゾ […]
2024年12月18日 / 最終更新日 : 2024年12月18日 ships03 内外商船 ●プリンセスの2026年「太平洋周遊クルーズ」 米プリンセス・クルーズは11月7日,2026年に実施する「太平洋周遊クルーズ」の概要を発表した。1月5日にフォート・ローダーデイルを出港し,5月16日にロサンゼルスへ至る131日間で,コーラル・プリンセスCoral P […]
2024年12月18日 / 最終更新日 : 2024年12月18日 ships03 内外商船 ●英シリー諸島航路の新船2隻起工 英シリー諸島航路の新造船2隻の起工式が11月6日,仏ピリウ・グループのヴェトナムの造船所で行なわれた。キールに記念コインを置く伝統的なコインセレモニーと仏教式の儀式で建造船を祝福した。2隻はシリー諸島汽船グループ(IS […]
2024年12月18日 / 最終更新日 : 2024年12月18日 ships03 内外商船 ●ステナの新型RORO船 進水&起工 スウェーデンのステナ・ラインは10月31日,中国招商局金陵船舶(威海)造船所で建造している新型ハイブリッドRORO船「ニューマックス」型について,1番船ステナ・フツラStena Futuraの進水式と2番船ステナ・コネ […]
2024年12月18日 / 最終更新日 : 2024年12月18日 ships03 内外商船 ●大阪・関西万博で運航する岩谷産業の水素燃料電池推進双胴旅客船「まほろば」完成 岩谷産業が瀬戸内クラフトで建造していた水素燃料電池推進双胴旅客船「まほろば」が完成し,10月18日大阪に到着した。2025年大阪・関西万博の来場者送迎用として,来たる4月から中之島ゲート~ユニバーサルシティポート~夢洲 […]
2024年12月18日 / 最終更新日 : 2024年12月18日 ships03 内外商船 ●フッティルーテンの「シー・ゼロ」計画 進捗 ノルウェーのフッティルーテンは先頃,2030年までにゼロエミッション・クルーズ船の運航を目指す“シー・ゼロ”プロジェクト(Sea Zero Project)の最新状況を明らかにした。2022年10月の最初の発表からノル […]
2024年11月25日 / 最終更新日 : 2024年11月25日 ships03 海上自衛隊 ■中国空母打撃群がわが国近海に出現 11月4日午前11時頃,沖縄県宮古島の南約720キロの海域に,中国海軍の空母山東Shandong, 055型駆逐艦延安Yan’an,旅洋Luyang III型駆逐艦湛江Zhanjiangが出現した。 3隻 […]
2024年11月25日 / 最終更新日 : 2024年11月25日 ships03 海上自衛隊 ■掃海艇「うくしま」が火災により沈没 11月10日午前9時40分頃,福岡県大島の北約2.3キロの海域を航行していた,“すがしま”型掃海艇の6番艇 “うくしま”(下関基地隊第43掃海隊所属)の機械室付近で火災が発生した。その後,乗員や海上保安庁等による消火活 […]
2024年11月25日 / 最終更新日 : 2024年11月25日 ships03 海上自衛隊 ■各国と共同および親善訓練 9月2日〜11月15日,海上自衛隊は各国と以下の共同および親善訓練を実施した。 ▷日米豪共同サイバー演習(ブルー・スペクトラム24-2),9月2〜6日,市ヶ谷地区で実施。参加部隊は海自が海上自衛隊システム通信隊群,米 […]
2024年11月25日 / 最終更新日 : 2024年11月25日 ships03 海上自衛隊 ■日米共同統合演習(実動演習)を実施 10月23日〜11月1日,令和6年度日米共同統合演習(実動演習)「Keen Sword 25」が行なわれた。 実施場所は①自衛隊施設,在日米軍施設および区域,②民間空港・港湾,③奄美大島,徳之島,沖永良部島,わが国周 […]
2024年11月25日 / 最終更新日 : 2024年11月25日 ships03 海上自衛隊 ■自衛隊新型輸送艦「にほんばれ」が進水 10月29日,令和4年度(2022年度)計画による新型輸送艦“にほんばれ”(艦番号LCU-4151)が,内海造船瀬戸田工場で進水した。本艦は令和6年度末,陸海空三自衛隊の共同部隊として呉地区に新編を予定している自衛隊海 […]
2024年11月25日 / 最終更新日 : 2024年11月25日 ships03 海上保安庁 ●マレーシア海上法令執行庁に対する能力向上支援 10月14~18日,海上保安庁は海上保安試験研究センター職員等3名をマレーシアに派遣し,同国の海上法令執行庁(MMEA)とマレーシア国民大学職員に対して,海上保安業務の能力向上支援を実施した。 支援の内容は,現場での […]
2024年11月25日 / 最終更新日 : 2024年11月25日 ships03 海上保安庁 ●高松港でVTOLドローンの沿岸飛行実証を実施 10月30日,海上保安庁は高松港周辺の海域において,VTOLドローンの飛行実証を行なった。 今回の飛行実証は,セナーアンドバーンズ社により実施され,使用機材は空解社のQUKAI MEGA FUSION 3.5(全長2 […]
2024年11月25日 / 最終更新日 : 2024年11月25日 ships03 海上自衛隊 ●海上保安庁が海上自衛隊との共同訓練を実施 10月16日,防衛省本省において,武力攻撃事態で海上保安庁が防衛大臣の統制下に入った場合を想定した共同訓練を実施した。 これは,令和5年4月策定の統制要領で確立した手続の実効性を高めるために行なわれた机上訓練で,巡視 […]
2024年11月25日 / 最終更新日 : 2024年11月25日 ships03 海上保安庁 ●大型ジェット機「ガルフV」型3番機が就役 10月21日,羽田航空基地に大型ジェット機「ガルフV」型3番機(LAJ-502)が就役した。本機は令和2年度(2020年度)計画で取得されたもので,当初は令和5年度就役の予定であった。本型は洋上での救助者捜索や警戒監視 […]