2024年10月1日 / 最終更新日 : 2024年10月1日 ships03 海外艦艇 砕氷船の調達でアメリカなど3カ国が協力 アメリカ,カナダ,フィンランドの3カ国は,極地で運用する砕氷船を共同 で建造・調達する,ICE(Icebreaker Collaboration Effort)という枠組みを 創設する意向を明らかにした。各国間での情報 […]
2024年10月1日 / 最終更新日 : 2024年10月1日 ships03 海外艦艇 米海軍でVLSの洋上再装填に関する試験が進行中 米海軍は,Mk41垂直発射システム(VLS)に洋上でミサイル・キャニスター の再装填を行なう,TRAM(Transferrable Rearming Mechanism)という計画を 進めている。現在は地上試験を実施す […]
2024年10月1日 / 最終更新日 : 2024年10月1日 ships03 海外艦艇 米海軍が新型潜水母艦AS(X)を発注 米海軍海洋システム軍団(NAVSEA:Naval Sea Systems Command)は,ジェ ネラル・ダイナミクス傘下のナショナル・スチール&シップビルディング (NASSCO)に対して,新型潜水母艦AS […]
2024年10月1日 / 最終更新日 : 2024年10月1日 ships03 海外艦艇 米EPFランシングは人名ではなく都市名 オースタルUSAで建造を進めている遠征高速輸送艦EPF(Expeditionary Fast Transport)のうち,16番艦の艦名がランシングLansing EPF-16に決まった。 カルロス・デル・トロ米海軍長 […]
2024年10月1日 / 最終更新日 : 2024年10月1日 ships03 海外艦艇 米海軍の新造艦に関する話題 ジェネラル・ダイナミクス傘下のバス鉄工所で建造したアーレイ・バーク Arleigh Burke級駆逐艦の72番艦ジョン・パシロンJohn Basilone DDG-122が, 7月8日に米海軍に引き渡された。同艦はフラ […]
2024年10月1日 / 最終更新日 : 2024年10月1日 ships03 海外艦艇 レーガンとワシントンがハル・スワップを実施 7月25日にカリフォルニア州サンディエゴのノース・アイランド基地で,日 本から米本土に戻った米空母ロナルド・レーガンRonald Reagan CVN-76と,同 艦と入れ替わりに日本に2度目の前方展開を実施するジョージ […]
2024年7月19日 / 最終更新日 : 2024年7月19日 ships03 海外艦艇 UAE向けゴーウインド型の2番艦を引渡し ネーバル・グループは6月27日にロリアンで,アラブ首長国連邦向けゴーウ インド2500 Gowind 2500型コルベットの2番艦アル・エマラトAl Emarat (P111)を引き渡した。2019年に受注,2022年 […]
2024年7月19日 / 最終更新日 : 2024年7月19日 ships03 海外艦艇 チリ海軍の輸送揚陸艦計画が進展中 チリ海軍は“Escotillón IV”計画の下,全長110メートル級の輸送揚陸艦4隻を建造する計画を進めている。これは,ヴァード・マリン(Vard Marine)のヴァード・シリーズ7をベースとして,チリ海軍の要求を […]
2024年7月19日 / 最終更新日 : 2024年7月19日 ships03 海外艦艇 ブラジル海軍向けフリゲイトの2番艦を起工 ティッセンクルップ・マリン・システムズ(TKMS)は,6月6日にブラジル・イタジャイのエスタレイロ・ブラジル・スール造船所で,ブラジル海軍向けタマンダーレTamandaré級フリゲイトの2番艦ジェロニモ・ジ・アルブケル […]
2024年7月19日 / 最終更新日 : 2024年7月19日 ships03 海外艦艇 インドネシアの新型フリゲイトに進捗 インドネシアのスラバヤにあるPT PALで6月5日に,インドネシア海軍向け 新型フリゲイトの2番艦の鋼材切出しが始まった。同級は,アフマド・ヤニ Ahmad Yani級(旧蘭ヴァン・スペイクVan Speijk級)の代 […]
2024年7月19日 / 最終更新日 : 2024年7月19日 ships03 海外艦艇 マレーシアのLMSバッチ2はトルコで建造 マレーシア海軍は昨年に,LMS(Littoral Mission Ship)のバッチ2として3 隻の建造を決めている。これについて,マレーシアはトルコ軍の装備部門 (SSB)との間で6月10日に,引合受諾書(LoA:L […]
2024年7月19日 / 最終更新日 : 2024年7月19日 ships03 海外艦艇 豪コリンズ級の延命は内容を縮小して実施 オーストラリアは,海軍のコリンズCollins級潜水艦6隻を対象とする延命 改修(LOTE:Life-of-Type Extension)の実施を発表した。AUKUSの枠組みに 基づいて進めている原潜導入が実現するまで […]
2024年7月19日 / 最終更新日 : 2024年7月19日 ships03 海外艦艇 豪ハンター級FFGの1番艦が建造工程開始 6月21日に,サウス・オーストラリア州アデレードのオズボーン海軍工廠 で,オーストラリア海軍向けハンターHunter級フリゲイトの1番艦で使用する 鋼材の切出しがスタートした。同級は計画名称Project Sea 50 […]
2024年7月19日 / 最終更新日 : 2024年7月19日 ships03 海外艦艇 オーストラリア海軍の原潜要員に対する訓練が進む コネチカット州グロトンにある米海軍潜水艦学校で,オーストラリア海軍で 原潜乗組みを予定している水兵の第1陣9名が6月3日に,士官3名が6月10 日に,それぞれ訓練課程を開始した。ここでは士官向けの課程として,総仕上 げ […]
2024年7月19日 / 最終更新日 : 2024年7月19日 ships03 海外艦艇 ウクライナの機雷掃討艇が演習に参加 6月26日から7月5日にスコットランド近海で行なわれたNATOの対機雷戦演 習「シー・ブリーズ」に,ウクライナ海軍の機雷掃討艇チェルニーヒウ Chernihiv(M310)とチェルカッシィCherkasy(M311)が […]