米海軍に艦名見直しの動き

 ピート・ヘグセス米国防長官が,米海軍の特務艦8隻の艦名見直しを求めている。これは,フォート・ベニングやフォート・ブラッグなどの米陸軍駐屯地9カ所について,「南軍ポリコレ問題」による改称を覆して元の名称に戻った,あるいは戻そうとしているのと軌を一にする動き。多くを占めるのはジョン・ルイスJohn Lewis級給油艦。その背景には,同級で人権活動家などの名前にちなむ命名が行なわれている事情がある。それに加えて,ルイス・アンド・クラークLewis and Clark級補給艦のうち2隻も対象に挙げられた。8隻の陣容と艦名の由来は以下のとおり。
○ハーヴェイ・ミルクHarvey Milk T-AO-206:LGBTQ+(性的少数者)の権利活動家。6月27日に,オスカーV.ピーターソンOscar V. Petersonへの改称が明らかにされたが,これは珊瑚海海戦で戦死して名誉勲章を受章したボイラー員に由来する。
○ルーシー・ストーンLucy Stone T-AO-209:女性の権利と奴隷制の廃止を主張した人物。
○ソジャーナ・トゥルースSojourner Truth T-AO-210:公民権訴訟に関わったロイヤー。
○ドロレス・ウエルタDolores Huerta T-AO-214とセサール・チャベスCésar Chavez T-AKE-14:いずれも,全米農業労働者協会の創設に関わった人物。
○ルース・ベイダー・ギンズバーグRuth Bader Ginsburg T-AO-212:クリントン政権時代から最高裁判所の判事を27年間務めた人物で,アメリカ自由人権協会の「女性の権利プロジェクト」共同創設者。
○ハリエット・タブマンHarriet Tubman T-AO-213:奴隷出身で,少なくとも70人の奴隷の解放に関わった。
○メドガー・エヴァースMedgar Evers T-AKE-13:アフリカ系アメリカ人の公民権運動家。(Military.com 2025/6/3,同2025/6/6)